家賃がもったいないとか言って家を購入するバカって頭悪いよね


                家賃がもったいないとか言って家を購入するバカって頭悪いよね

2023年8月20日、とある掲示板にこんなスレッドが立てられました。

「家賃がもったいないとか言って家を購入するバカって頭悪いよね」

続けて、スレ主は以下のように投稿します。

そもそも、大金をはたいて持ち家を購入することが無駄
家は築年数の経過によって価値を落とす上、災害等でいつ欠損するかも分からない
そんな資産にお金をかけるのは非効率的
余ったお金を投資に回すべき
みんなの掲示板 Talk (トーク)

この投稿を皮切りに、賃貸派VS持ち家派の熱い論争がはじまります。

それでは、このスレッドの真意とスレッドに投稿されたレスから賃貸派と持ち家派の言い分を徹底的に比較してみました。

賃貸派VS持ち家派それぞれの言い分

賃貸派VS持ち家派

それぞれの言い分を抽出してみると、書き込みされた数では持ち家派が多い印象です。

賃貸派の言い分

ここで、掲示板から賃貸派の意見を抜粋してご紹介します。

2.名無しさん@涙目です。5Nl3f
年齢にもよるけど、隣人ガチャを考えると賃貸派だな俺は
2023/08/20 14:03:54
Talk (トーク) | みんなの掲示板

19.名無しさん@涙目です。W1xfg
南海トラフとか首都圏直下とか来るのは確実なのに家買う奴はくるくるぱー
2023/08/20 16:00:24
Talk (トーク) | みんなの掲示板

51.名無しさん@涙目です。nEnGC
10年に1度の外壁塗装とかしたら400万
固定資産税もある
家賃払ってるのと大して変わらん気がする
2023/08/20 18:53:44
Talk (トーク) | みんなの掲示板

157.名無しさん@涙目です。Qu1dY(1/2)
賃貸は引っ越しすれば何でも解決。
環境も間取りも土地も。その時の状況に合わせられる簡易さもあるからでは。持ち家は売れない限り負担に。
2023/08/21 09:56:04
Talk (トーク) | みんなの掲示板

賃貸派の意見を見て驚いたのが、一般的にいわれるライフスタイルの変化や転勤など仕事都合によるものよりも、隣人トラブルや地震などの災害などを気にしている方が多いことが気になりました。
「所有」より「利用」する新しい考え方がの人が多いのかと思いましたが、いかに実害を回避するか、ということが重要視されているように感じとれました。

持ち家派の言い分

反対に、持ち家派の意見もいくつか抜粋してご紹介します。

4.名無しさん@涙目です。R8SHV
65過ぎると貸してくれなくなるっていうのはどう対策するの賃貸派は
2023/08/20 14:11:15
Talk (トーク) | みんなの掲示板

7.名無しさん@涙目です。QXstF
賃貸は掛け捨て、購入は積立
2023/08/20 14:28:26
Talk (トーク) | みんなの掲示板

22.名無しさん@涙目です。3zf8l(1/2)
流石に賃貸奴隷で終わる一生はちょっと・・・
賃貸おじ とか弱者男性の典型やん
2023/08/20 16:03:45
Talk (トーク) | みんなの掲示板

39.名無しさん@涙目です。gQyTl
(前略)家屋も庭も自分でリノベしながら楽しむ自由度は、賃貸暮らしにはなかったわ
2023/08/20 17:56:37
Talk (トーク) | みんなの掲示板

持ち家派の意見から見てとれるのは賃貸派よりも慎重な方が多い印象です。特に気になるのは「金銭的」なことを気にかけているのと、より「体裁」を気にされている方が多い傾向があるということです。
いい歳して賃貸はみっともないといった意見が散見されました。

賃貸のメリットと持ち家のデメリット

多くの人が「家を持つこと」を人生の目標としていますが、賃貸にも持ち家にもメリット・デメリットがあります。
スレ主が持ち家派と想像できることから、ここではあえて「賃貸派」からの言い分を考察してみます。

一生賃貸で大丈夫な理由

賃貸で生活することには、以下のような利点があります。

  • 住む場所の柔軟性が高い
  • 仕事や家族構成の変化に対応しやすい
  • 修繕費や固定資産税などの負担がない
  • 初期投資が少なく、資金を他の投資に回せる

持ち家がかかえるデメリット

一見、安泰と思われる持ち家にもデメリットが多く存在します。

  • 買った瞬間から建物の価値が減り続ける
  • 住宅ローンが払えないと家が競売や任意売却になることも
  • 外壁や屋根のメンテナンス費用
  • 移住や転勤などに対応しづらい

家賃13万円と住宅価格4,000万円の30年間のコスト比較

比較例の仮定

家賃
月額13万円
住宅価格
4,000万円
住宅ローン
頭金800万円(20%)、30年ローン、金利0.5%
固定資産税
年額10万円
修繕費
年額10万円
賃貸の初期費用
家賃の5カ月分
住宅購入の初期費用
仲介手数料、登録免許税、賃貸の更新料、退去時のクリーニング費用などは考慮せず、住宅購入時のリフォーム費用などは考慮しない
項目 賃貸 (30年間) 持ち家 (30年間)
初期費用 65万円 800万円
月々の支払い 家賃13万円 住宅ローン95,740円
家賃の更新 13万円(2年ごと)
年間固定費 固定資産税10万円 + 修繕費10万円 = 20万円
30年間の総額 約4,940万円 約4,847万円

比較例の解説

初期費用: 賃貸は初期費用が安く、持ち家は高額な初期費用がかかります。
月々の支払い: 持ち家は住宅ローン返済、固定資産税、修繕費など、様々な費用がかかりますが、賃貸と比較して月々の支払額は若干少ないようです。
30年間の総額: このシミュレーションでは、持ち家の方が約93万円安くなっていますが、これはあくまでも一例です。金利や不動産価格の変動、リフォーム費用など、様々な要因によって結果が変わります。

今回の比較例に関する注意点

金利変動
金利が上昇すると、住宅ローンの返済額が増加します。
不動産価格変動
不動産価格が下落すると、売却時の損失が発生する可能性があります。
税金
固定資産税の税率は、地域や物件によって異なります。
修繕費
住宅の老朽化に伴い、修繕費は増加する可能性があります。
ライフスタイルの変化
転勤や家族構成の変化など、ライフスタイルの変化によって住まいの形態を変える必要が出てくる場合があります。

今回の比較まとめ

あくまで、ざっくりした数字を元にしたシミュレーションですが、賃貸と持ち家で大きな差はありません。
数字の上では大きな差がないにもかかわらず、個人の環境・ライフプランによっては大きな変化が生まれてしまうため、熱い議論が繰り広げられるのでしょう。

生活スタイルによる選択

賃貸か持ち家かの選択は、個人の生活スタイルによって大きく左右されます。

転勤が多い仕事
賃貸の方が柔軟に対応できる
家族が増える予定
広い家が必要になるため、持ち家を検討
老後の生活設計
資金計画に応じて、賃貸か持ち家かを選択

昨今はリモートワーク(テレワーク)、アドレスホッパー、働き方改革、ミニマリストなど、様々な生活スタイル、働き方が登場しています。
重要なのは、自分のライフスタイルと将来の展望に合わせて選択することです。
「バカ」とか「頭悪い」というインパクトのある言葉に惑わされず、冷静な判断をしましょう。

家を売って賃貸にする?

まずは査定

なぜ「バカ」と言われるのか

なぜバカといわれる

「家賃がもったいない」という考えで家を購入することは、時に「バカ」といわれるおそれがありますが、これは単に匿名掲示板特有の過激なあおり表現と捉えて問題ないでしょう。
賃料を払い続けても家が自分のものになることはありません。掛け捨てに似た感覚で、もったいないという感覚におちいります。

かといって、「バカ」といわれるのは妥当でしょうか?
持ち家派は、永住の地を得て、安定した暮らしを望む方が多いでしょう。住む場所という極めて基本的な部分で悩みつづけたくはないのです。

家は買うな、ひろゆきの警鐘

インターネット文化人として知られる「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は、度々賃貸派VS持ち家派論争について投稿を行っています。彼の主張によると

  • 日本で不動産を持つのは得では無い
  • 庶民が価値の上がる不動産を買うのは無理
  • 賃貸でお金貯めて、老後は地方で

論破スタイルで有名なひろゆき氏ですが、スレ主が影響を受けて過激な言葉をつかったスレタイにしたのかもしれません。
彼が持ち出す論評には極論も多いため、一般の人には実現しづらいことも多いでしょう。
真に受けず、特定の視点からの意見ということで話半分で受け止めるのがいいでしょう。

ひろゆき氏の発言を取り上げた関連記事:

今の時代、家を買うことのリスク

現代社会において、家を購入することには以下のようなリスクが伴います。
掲示板のレスをいくつか抜粋してご紹介します。

  • 景気変動による不動産価値の下落
  • 101.名無しさん@涙目です。8L7Ex
    資産価値を見込める土地なら良いと思うけど、そうではない土地に建てても負債になりかねない危険性もあるからな。(後略)
    2023/08/20 23:25:11
    Talk (トーク) | みんなの掲示板

  • ライフスタイルの変化に対応できない固定化
  • 143.名無しさん@涙目です。p7Ejq
    親から譲られた戸建にすんでるけど子供いないし老後夫婦ですむには広すぎるし先を考えると面倒が多すぎる(後略)
    2023/08/21 08:29:58
    Talk (トーク) | みんなの掲示板

  • 雇用の不安定化による返済困難
  • 予期せぬ災害や大病など
  • 3.名無しさん@涙目です。i6nyK
    大病して収入が無くなったらどうなるの
    2023/08/20 14:10:01
    Talk (トーク) | みんなの掲示板

家を購入する前に、これらのリスクと長期的な影響をよく考慮することが重要です。「家賃がもったいない」という短絡的な考えではなく、総合的な判断が必要なのです。

書籍:「金持ち父さん貧乏父さん」に影響されている?

「金持ち父さん 貧乏父さん」 は、ロバート・キヨサキ氏が自身の体験を元に書いた、お金に関する考え方やお金を稼ぐ方法について書かれたベストセラーです。

この書籍の中で言われる下記の内容が影響しているとも考えられます。

  • 金持ちは資産を買う
  • 貧乏は負債を買う

一部、書籍の紹介文から印象的な部分を引用します。

金持ちになるためにはたくさん稼ぐ必要があるという「神話」をくつがえす。
持ち家が資産だという「信仰」を揺るがす。
資産と負債の違いをはっきりさせる。
2023/08/20 16:00:24
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) | ロバート キヨサキ, 白根 美保子 |本 | 通販 | Amazon

amazon:「改訂版:金持ち父さん貧乏父さん

「貧乏は負債を買う」という表現は「バカ」といわれかねません。

結局のところ、「バカ」と言われないためには、短期的な感情や周囲の圧力に流されず、長期的かつ総合的な視点で判断することが重要です。
「家賃がもったいない」という考えだけでなく、自身の人生設計全体を見据えた賢明な選択をすることが、真の意味での幸福につながるのです。

「家賃がもったいないとか言って家を購入するバカって頭悪いよね」の真相

いかがでしたでしょうか?
結局は賃貸派VS持ち家派で、自分のおかれた立場から相手の立場を否定するだけのポジショントークが繰り広げるだけ、というのが正直な感想です。気軽に賃貸派から持ち家派、または持ち家派から賃貸派に立場を変えることもできないため、今の自分の立場を正当化したい、という気持ちが強く感じとれます。
また、議論を繰り広げる場が匿名掲示板ということもあって、より強い口調、相手を煽るような言い回しが多様され、スレッドのタイトルもよりインパクトのある興味をひくようなものが考えられたということでしょう。

「賃貸派VS持ち家派」、または「戸建て派VSマンション派」による議題はいくら議論されても尽きない話題です。
つまり、どっちも同じくらいのメリット・デメリットがあり、甲乙つけがたいということです。
こういったさまざまな意見を参考にしつつ、自分にあった方を慎重に時間をかけて選ぶというのが最善でしょう。

持ち家、売ったら今いくら?

査定してみる

関連する記事